BOAT RACE 津

RACE LIVE&REPLAY

ネット投票

SG 72nd ボートレースダービー

開催まで

Days::

NEWS

2025.9.28

NEW

ホームページを公開しました。

SPECIAL



レース展望 RACE GUIDE

レース展望 RACE GUIDE

総展望
高橋亮考『中日スポーツ』

ボートレースが産声を上げた1952年。翌年には、第1回全日本選手権が若松で開催された。日本一強いレーサーは誰か。優勝賞金以上にその名誉を求めて優勝戦へ乗り込んだ勇者の思いは昭和から平成へ、そして令和となった今も受け継がれ、今年はボートレース津で72回目の幕が開く。

勝率トップでV最有力の
茅原、大会連覇を狙う桐生!

昨年8月から今年7月までの審査期間内で、8.49の最高勝率を残したのは茅原悠紀(岡山)。2年前に峰竜太が叩き出した8.63には及ばなかったものの、茅原の充実度を知るにはこの勝率をみれば一目瞭然。V最有力の位置づけは誰にも譲らないか。昨年の戸田大会は、桐生順平(埼玉)と佐藤翼(埼玉)が劇的な地元ワンツーを決めて幕を閉じた。桐生は1987~88年の今村豊(引退)以来となる史上2人目のダービー連覇へ挑戦だ。徳山オーシャンCで悲願のSG制覇を達成した西山貴浩(福岡)、東海地区で圧倒的な強さを誇る池田浩二(愛知)、もちろん峰竜太(佐賀)も戸田大会で1号艇V逸の悔しさを晴らしに来る。馬場貴也(滋賀)はダービー3年連続優出中、3年ぶりの覇権掌握へ始動だ。地元から唯一、新田雄史(三重)が出場権を得た。2013年チャレンジC以来となる地元SG。クールな男の鼓動は熱く、激しく脈を打つ。

秋の津水面は穏やかで
波乱は起きにくい。

 水面が荒れるイメージの強い津だが、ダービー開催時は波乱の起きにくい穏やかな水面となるだろう。20年前の当地ダービーは太田和美がイン快勝を決めるなど、過去4回の津SGは全て1号艇のVで決している。今回もイン圧勝劇の結末となるのか、それとも大きな波乱が待っているのか。10月26日。12レースでその答えが明かされる。

勝率 1着 2着 3着 平均ST
1コース 8.00 56.7% 16.2% 8.1% 0.15
2コース 5.81 12.6% 28.1% 20.4% 0.16
3コース 5.39 12.0% 20.7% 21.0% 0.15
4コース 4.97 10.1% 16.8% 19.9% 0.16
5コース 4.35 6.6% 12.2% 18.8% 0.16
6コース 2.97 1.8% 5.9% 12.0% 0.18
逃げ 捲り 捲差 差し 抜き 恵まれ
1コース 676 -- -- -- 36 3
2コース -- 44 -- 104 8 3
3コース -- 50 58 23 19 2
4コース -- 47 38 23 19 2
5コース -- 12 53 4 13 2
6コース -- 4 8 7 4 0
  • ドリーム戦出場選手予定

ドリーム戦出場選手予定

全国:最近6ヵ月全国勝率(2025年3月1日~8月31日)
 津:最近3年津勝率(2022年9月1日~2025年8月27日)
 進入コース別成績:最近1年全国成績(2024年9月1日~2025年8月31日)